こんにちは!
本日の担当は大下です。
みなさん!
背骨の歪みと聞いてピンと来ない方もみえると思いますが、ここでは主に猫背姿勢による内臓の不調について書いていきます。
腰痛や首痛、肩こりなどと行った症状が長期にわたって続く方はこの猫背姿勢が関係してくる場合が多いです。
また内臓の負担としてとくに胃が関係してきます。
背骨がゆがむと、胃につながる神経が圧迫されて、胃を健康に保とうとする力が低下します。
背骨には脳からつながる神経が通っています。
その神経が、体中の隅々まで伸びて、いろいろな情報を脳に伝えたり、脳からの指令を受け取ったりしています。
背骨がゆがむと神経の通り道を圧迫してしまい神経伝達が滞ります。
そうなってしまったときに、体は痛みという形で危険信号を出してきます。
内臓への圧迫はなかなか危険信号を感じにくいので、最近胃腸の調子が悪い等と感じたら早く対策をとることが重要になってきます!
当院では姿勢を正す施術を行なっておりますので気になる方みえましたら一度ご相談下さい!