愛西分院ブログ

2022.07.30更新

こんにちは!
今週のブログを担当します、奥間です(*^_^*)

 

みなさん梅干しって好きですか?

1
文字で見ただけでもよだれが出てきますが・・・(笑´∀`)


実は梅干しには身体に良い効果がたくさんあるのをご存じですか?

今週はそんな梅干しについてお話しします

 

梅干しは古くから疲労回復や防腐作用、風邪予防などに利用され、平安時代には薬として用いられるほど
また、戦国時代には『梅干丸』が兵士の保存食として重宝されていました

梅干しに含まれるクエン酸(これが酸っぱさに関係します)に血液をサラサラにする効果があり、血流を改善して免疫力を高め、風邪やインフルエンザにかかりにくくする効果があります
また、胃炎や胃潰瘍などの原因となるピロリ菌の活動を抑制させる効果も認められています
さらに疲れの原因となる乳酸を分解して体外へ放出するので疲労回復にも効果てきめんです


これだけの素晴らしい効果があるのに、結構苦手な方も多いですよね(;_;)

そんな方は匂いをかぐだけでも血圧の上昇を抑えたりといった効果もあるので、ぜひ試してみて下さい(・∀・)!

─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━

安井鍼灸接骨院 愛西院
愛西市西條町東善太268-1
月~金 9:00~12:00
    16:00~21:00
土   9:00~14:00
休診日 日・祝
予約優先制です
℡ 0567-25-7811
ご予約の上、ご来院ください!
交通事故治療
骨盤矯正
産後骨盤矯正
猫背矯正
O脚矯正
外反母趾矯正
インナーマッスルトレーニング
水素吸入
安井鍼灸接骨院ホームページはコチラ→http://www.yasui18.com/
各院の情報はコチラから
中川区
春田本院  http://www.yasui18.com/haruta/
松葉公園院 http://www.yasui18.com/matsuba/
港区
小賀須院  http://www.yasui18.com/kogasu/
正徳院   http://www.yasui18.com/shoutoku/
愛西市
愛西院   http://www.yasui18.com/aisai/

 

 

 

2022.07.20更新

こんにちは!

7月から愛西院に来ました原です!!

今週のブログを担当させて頂きます。

 

 

個人的にハマっているサウナについて話していきたいと思います。

<サウナの入り方>

①まずはしっかりと水分補給

 サウナに入ると日常生活ではかくことのないほど、多量の汗をかきます。

 そのため、事前に水分補給をしっかりと行なうことが大切です。

 

 

②サウナ室に入る

 サウナ室の温度や湿度によりますが、サウナ室にいる時間は

 10分くらいが一般的といわれています。

 座る位置が低いところは高いところに比べて熱くないので、10分もたない場合は

 なるべく下段に座りましょう。

 1

 

③水風呂に入る

 サウナから出たら、かけ湯やシャワーで汗を洗い流してから、水風呂に浸かります。

 水風呂の冷たさによりますが、1~2分程度浸かるのがオススメです。

1

 

④外気浴をする

 外気浴とはサウナ・水風呂の後に外気に当たりながら身体を冷ますことです。

 水風呂から上がったら、身体を拭いて休憩スペースに移動し、外気浴をしましょう。

 サウナ用語で「ととのう」という言葉があります。

 これは1種の快感状態を指す言葉で、心身ともに整った状態のことを指します。

 すごい気持ち良いので、ぜひやってみてください。

 1

 

 サウナ室に入る→水風呂→外気浴、この一連の流れを2~3回繰り返してください。

 

 

<サウナの効果>

 ・血流が良くなる

 ・新陳代謝の上昇

 ・リラックス効果

 ・ストレス解消

 ・快眠効果

 ・疲労回復

 ・自律神経のバランスが良くなる

 ・肌荒れ

 などたくさんの効果が期待されています!!

 サウナに入ったことがない方はぜひ一度試してみて下さい。

 

 

 

─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━
安井鍼灸接骨院 愛西院
愛西市西條町東善太268-1
月~金 9:00~12:00
    16:00~21:00
土   9:00~14:00
休診日 日・祝
予約優先制です
℡ 0567-25-7811
ご予約の上、ご来院ください!
交通事故治療
骨盤矯正
産後骨盤矯正
猫背矯正
O脚矯正
外反母趾矯正
インナーマッスルトレーニング
水素吸入
安井鍼灸接骨院ホームページはコチラ→http://www.yasui18.com/
各院の情報はコチラから
中川区
春田本院  http://www.yasui18.com/haruta/
松葉公園院 http://www.yasui18.com/matsuba/
港区
小賀須院  http://www.yasui18.com/kogasu/
正徳院   http://www.yasui18.com/shoutoku/
愛西市
愛西院   http://www.yasui18.com/aisai/

 

 

 

 

 

 

 

2022.07.13更新

ブログ担当します纐纈です

 

夏風邪の原因

夏風邪も一般の風邪も、原因の80~90%はウイルスと言われていますが。夏風邪と一般の風邪は原因となるウイルスが違います。

なので症状にも違いがあります。

かぜのウイルスは何百種類とありますが、夏風邪のウイルスは高温多湿の環境を好んで活動します。

そんなウイルスの中で、よく聞く<エンテロウイルス>と<アデノウィルス>についてお話します。

<エンテロウイルス>

エンテロウイルスは、腸管ウイルスとも呼ばれています。ウイルスが腸管繁殖するのが特徴で、発熱><喉の痛み><下痢><腹痛>などの症状が出ます

<アデノウィルス>

アデノウィルスは、鼻や喉から入って扁桃腺や気道に感染するのが特徴です発熱><喉の痛み><咳>などの症状がでます。

 あ

夏バテからの夏風邪

抵抗力が弱い子供だけでなく、大人も夏風邪には気を付けて下さい。ウイルスは免疫力が低下している時に感染しにやってきます。

暑さやエアコンのかけすぎによって身体は疲労し、寝不足と食欲不振が続くと免疫力が低下します。それが夏バテという症状です。

夏風邪が引きやすい状態なので要注意です。

 

夏風邪をひかないために

エアコンで涼しい室内ギラギラ太陽が暑い室外。このように気温と湿度の差が大きいと自律神経の乱れ、体温調節ができなくなり免疫力が低下し風邪をひきやすくなります。

汗をかくのはいいですが、脱水症状になりやすいので要注意!夏風邪は水分補給が大事です。

 

夏風邪の予防にはなんといっても手洗いうがいです。あまり知られていないかもしれませんが目薬も予防になります。夏風邪のウイルスは目から感染してくることもあるそうです目の表面を潤して洗い流す事が目的です。

この夏元気でお過ごし下さい!!!!!!

 

─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━
安井鍼灸接骨院 愛西院
愛西市西條町東善太268-1
月~金 9:00~12:00
    16:00~21:00
土   9:00~14:00
休診日 日・祝
予約優先制です
℡ 0567-25-7811
ご予約の上、ご来院ください!
交通事故治療
骨盤矯正
産後骨盤矯正
猫背矯正
O脚矯正
外反母趾矯正
インナーマッスルトレーニング
水素吸入
安井鍼灸接骨院ホームページはコチラ→http://www.yasui18.com/
各院の情報はコチラから
中川区
春田本院  http://www.yasui18.com/haruta/
松葉公園院 http://www.yasui18.com/matsuba/
港区
小賀須院  http://www.yasui18.com/kogasu/
正徳院   http://www.yasui18.com/shoutoku/
愛西市
愛西院   http://www.yasui18.com/aisai/

2022.07.07更新

こんにちは!
愛西院の安井です( ゚∀゚)o彡°

ここのところ猛暑が続き、熱中症などの話題が毎日聞かれます
熱中症は安易に考えてしまうと非常に危険な状態になりかねません
そのことも含めて今日は夏バテ対策について考えていきましょう!

まずは夏バテとはどういった状態のことをいうのでしょう
暑さのため・・・
・つかれやすい
・体がだるい
・食欲がない
などの体調不良を総称して夏バテといいます

人間の身体は、体温を一定に保つ機能が備わっており、自律神経の働きにより、発汗作用によって調節します

しかし、空調の効いた涼しい室内と、真夏の室外の温度差を繰り返し感じることで、自律神経の働きが乱れ、夏バテになってしまうことが多いのですね

ここのところ私も、夜の蒸し暑さにエアコンをつけっぱなしで寝てしまいますが、エアコンを使い始めた途端に朝の目覚めが悪くなりました・・・
いくら暑いといっても、あまりにも外気温との差が激しいと余計にバテてしまうので注意が必要ですね!

 

がぞう

 

では対策を!

① 水分・塩分補給
まずはありきたりですがこまめな水分補給・塩分補給です
大量の発汗により体内の体液バランスが崩れるため、脱水状態となりやすく、そのまま進行すると熱中症へとなってしまいます
ポイントは渇きを覚えてから水分を摂るでは遅いので、こまめに少しづつ水分・塩分を補給しましょう

② 軽い運動
運動は自律神経の働きをよくし夏バテ解消に効果ありです
ポイントは無理をせず身体がリラックスできるようなストレッチがよいでしょう
運動の習慣がない方は、まずはそこから始めてみましょう

③ バランスのよい食事
ミネラル・ビタミン・タンパク質が不足しがちになります
特にビタミンの中ではビタミンB1が特に摂っていただきたい栄養素です
うなぎ・オクラ・豚肉・トマト・きゅうり
などなど、夏バテを予防する食べ物は多くありますので参考にしてください

④ マッサージとはりきゅう
自律神経が乱れることで起こる夏バテには、特に東洋医学を主にしたツボ押しマッサージやはりきゅうが効果的です
細胞が活性化されると自律神経の乱れも整えられ夏バテを予防してくれます

以上4つの対策でした
この方法以外にも夏バテの対策はいくつもありますが、また何もしていないという方はぜひ行ってくださいね!

 

─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━
安井鍼灸接骨院 愛西院
愛西市西條町東善太268-1
月~金 9:00~12:00
    16:00~21:00
土   9:00~14:00
休診日 日・祝
予約優先制です
℡ 0567-25-7811
ご予約の上、ご来院ください!
交通事故治療
骨盤矯正
産後骨盤矯正
猫背矯正
O脚矯正
外反母趾矯正
インナーマッスルトレーニング
水素吸入
安井鍼灸接骨院ホームページはコチラ→http://www.yasui18.com/
各院の情報はコチラから
中川区
春田本院  http://www.yasui18.com/haruta/
松葉公園院 http://www.yasui18.com/matsuba/
港区
小賀須院  http://www.yasui18.com/kogasu/
正徳院   http://www.yasui18.com/shoutoku/
愛西市
愛西院   http://www.yasui18.com/aisai/

 

当院のアプリをはじめました
当院のアプリをはじめました

アプリだけの限定サービスや便利な機能をご利用いただけます。あなたのスマホにインストールしてお使いください。

  • Apple StoreApple Store
  • Google PlayGoogle Play
    • Download on the App Store
    • GET IT ON Google Play
    • Download on the App Store
    • GET IT ON Google Play

Apple Store・Google Play ストアで検索