こんにちは!
今週のブログを担当します、奥間です(*^_^*)
朝晩はだいぶ涼しくなってきましたね
季節の変わり目で体調を崩しやすい時季なので気を付けて下さい(・∀・)
今週は、『呼吸』について書いていこうと思います
実は身体の疲れやすい部位に呼吸が関係していて、さらに、男女差もあるのはご存じですか?
厚生労働省の調査によると男性は『腰痛』に悩まされる方が多く、女性は『肩こり』が多いという結果が出たそうです
しかし、そもそも男女で身体の構造は少し違います
例えば男性だと『肩幅が広い』『筋肉量が多い』『骨盤が狭い』などが上げられます
それに対して女性は『皮下脂肪が多い』『骨盤が広い』といった違いがあります
それだけではなく、ホルモンの違いや脳の重さ、ストレスのかかり方も違いがあります
そのような違いから男性の呼吸に多いのは、横隔膜の緊張によって『吐く』のが苦手!
仕事などから受ける持続的なストレスによってリラックスしにくい状態が続き、横隔膜が緊張し続け、吸うばかりで吐く事ができない方が多い
また、胸の張り方にも問題があり、胸の筋肉を使って肋骨を持ち上げることで肋骨下部が広がり横隔膜が緩まらない状態になると、腰骨の安定性が悪くなり腰痛がおきやすくなります
反対に女性の場合、横隔膜の筋力低下によって『吸う』ことが苦手!
見た目の問題で女性はお腹をへこまそうとしがちですが、本来、お腹を膨らませて肋骨や横隔膜を動かしますが、へこませたままの状態を維持しようとすると、肋骨は常に下がり、横隔膜が動きにくく、首肩まわりの副呼吸筋で息を吸うことが多くなります
そうなると首肩のこりに繋がりますし、さらに、二重あごや首のシワが増える原因になってしまいます
また妊娠中はそもそも横隔膜の動きが制限され、胸式呼吸になりやすく胸で息をするようになります
そうなると横隔膜の筋力低下が更に加速し機能低下に陥ります
身体の痛みを改善するためにも呼吸も大切です!
また呼吸の方法以外にも身体の痛みを改善する方法はありますので、お困りでしたらぜひ当院に一度ご相談下さい(*^_^*)
─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━
安井鍼灸接骨院 愛西院
愛西市西條町東善太268-1
月~金 9:00~12:00
16:00~21:00
土 9:00~14:00
休診日 日・祝
予約優先制です
℡ 0567-25-7811
ご予約の上、ご来院ください!
交通事故治療
骨盤矯正
産後骨盤矯正
猫背矯正
O脚矯正
外反母趾矯正
インナーマッスルトレーニング
水素吸入
安井鍼灸接骨院ホームページはコチラ→http://www.yasui18.com/
各院の情報はコチラから
中川区
春田本院 http://www.yasui18.com/haruta/
松葉公園院 http://www.yasui18.com/matsuba/
港区
小賀須院 http://www.yasui18.com/kogasu/
正徳院 http://www.yasui18.com/shoutoku/
愛西市
愛西院 http://www.yasui18.com/aisai/