こんにちは
今日のブログ担当猪飼です。
8月も残すところあと一週間
今年の8月は名古屋で初めて40℃を観測するなど
とても暑くなりましたね。
朝晩は以前と比べて落ち着いてきましたが
日中は30℃を超えるなどまだまだ暑さが続きそうです。
熱中症にならないように
体調管理をしっかりしていきましょう。
2018.08.24更新
こんにちは
今日のブログ担当猪飼です。
8月も残すところあと一週間
今年の8月は名古屋で初めて40℃を観測するなど
とても暑くなりましたね。
朝晩は以前と比べて落ち着いてきましたが
日中は30℃を超えるなどまだまだ暑さが続きそうです。
熱中症にならないように
体調管理をしっかりしていきましょう。
2018.08.22更新
おはよう、こんにちは、こんばんは
今日のブログ担当、佐藤です(・∀・)
台風が接近してますね
しかも2つ…
今週末はいろいろ備えておいた方がいいかもしれませんね
よく聞くのがこのように天気の悪さで、
体調不良を起こしやすい
という方
体のだるさや痛み、頭痛、関節痛など
症状は多岐にわたるようですね(´д`ι)
このような症状をお持ちの方
自律神経が乱れています!
気圧や気温、湿度の変化に対し
体を一定に保てないので、
不調として出てきてしまうのです
あてはまるな、っていうそこのあなた
当院では鍼灸治療で体質の改善につとめています!!
気になる方はぜひご相談ください
2018.08.21更新
こんにちは、柔道整復師の近藤です。
今日はお知らせです。
健康教室をまたまた開催いたします!
25日(土)の午後4時から
約1時間で筋力トレーニングとストレッチ指導を行います。
定員が5名と少ない枠となっておりますので、お早めにお電話にてご予約お願い致します。
受付で直接のご予約もOKです。
興味のある方はぜひご参加ください。
2018.08.16更新
おはよう、こんにちは、こんばんは
今日のブログ担当、佐藤です(・∀・)
今週火曜日から通常時間での案内をしておりますが、
今年もありました
ぎっくり腰!!
毎年、連休中にぎっくり腰になる方が多いのです
ぎっくり腰になってしまったら、まずは安静!!
そして、冷やす!!
冷やすと言ってもシップではなく、氷や保冷材などで冷やしてください
この二つが初期にできていないと長引きやすいので、注意しいて下さい!
ただ、ぎっくり腰もおきないのが1番です
筋肉の硬さ、身体の使い方、姿勢、筋力低下などなど
要因になりうるものはたくさんあります
気になる方は、ぜひ一度当院にご相談ください
2018.08.14更新
こんにちは、柔道整復師の近藤です。
お盆休暇真っ只中です。みなさん、楽しんでいますか?
安井接骨院は11日~13日の3日間お休みを頂き、今日からまた開院しております。
休暇中の体のリフレッシュにぜひお越しください。
それと、外に出かけられる方は熱中症にお気を付け下さい。
健康で楽しく休暇をお過ごしください。
最後に、18日(土)もお休みを頂いておりますので、ご迷惑をお掛け致しますが、よろしくお願い致します。
2018.08.08更新
おはよう、こんにちは、こんばんは
今日のブログ担当、佐藤です(・∀・)
お盆が近づいてきましたねー
長い方は1週間以上ある方もいるそうですね
この休みを利用してお出かけされる方も多いと思います
しかし以前にも書きましたが、事故が怖いところ・・・
万が一、事故にあわれたら
①警察に電話
②保険会社に電話
③病院で診断を受ける
④安井接骨院に通院
という流れを覚えておいてください!!
突然のことで体が興奮し、症状がその場ではなくとも
徐々に症状が出てくることもあるので
小さな事故でも、なあなあにせず
しっかり対処しましょう!
また事故でお悩みのことがありましたら、
当院へご相談下さい
では、みなさん充実した時間にしてください
2018.08.06更新
こんにちは、柔道整復師の近藤です。
40度近い気温が続いていますね。
熱中症の対策はバッチリでしょうか?
9日くらいにはまた台風が本州に接近するそうです。
関東の方へ行くとのことですが、油断はできません。
万全の準備で備えましょう。
2018.08.02更新
おはよう、こんにちは、こんばんは
今日のブログ担当佐藤です(・∀・)
だんだんお盆が近づいてきましたねー
皆さんはどこかにお出かけしますか?
お盆は交通量も多いので、交通事故には気をつけてください
万が一、事故に遭われたら当院にご相談ください
さて、安井グループでもお盆休みを頂きます
日程は、
8月9日 通常受付
8月10日 午前のみ受付
8月11日~13日 休診
8月14日~17日 通常受付
8月18日・19日 休診
8月20日~ 通常受付
というようになります
変則的になり、ご迷惑をお掛けしますが
よろしくお願いします<(_ _)>
2018.07.25更新
おはよう、こんにちは、こんばんは
今日のブログ担当佐藤です( ゚∀゚ )
先日ある患者さんから、
最近夜になると足がつるんだけど、なんで?
早く治す方法ない?
と質問がありました
実はこの時期、同じような質問がよくでてきます
そもそも、つる原因としては
①筋疲労
②冷え、循環不良
③ミネラル不足
この3つが大きな原因となります
特にこのように暑いと、クーラーをつけっぱなしにして
冷えた状態になりやすかったり
汗をかく際にミネラル分も流出しやすいので
つりやすくなってしまうのです
対策としては、
ストレッチや入浴、着衣で疲労や冷えの改善・予防
水分だけでなく、塩分もしっかり補給することがメインになります
それでもなってしまった場合、
ふくらはぎがつった場合でしたらふくらはぎをのばす
といった具合で、つったところを伸ばしてあげることで
早めに痛みが軽減していきます!
またお身体のお悩みなどありましたら、
ご相談ください
2018.07.24更新
こんにちは、柔道整復師の近藤です。
連日、気温の高い日が続いています。
先日には過去最高気温を更新していました。
なんと41.1度だそうです。
熱中症になる方も多くなってきているようです。
皆様は熱中症対策は万全でしょうか?
耳にタコができるほど聞いているとは思いますが、今年に限ってはより注意が必要ですので対策は念入りにしていきましょう。
熱中症の中で夜間の熱中症があるのはご存知でしょうか?
昼間、太陽光でコンクリートや石が暖められて、
夜間にエアコンをタイマーで切ってしまうとすぐに室温が30度を超えてしまって、
寝ている間に熱中症になってしまうことがあるそうです。
昼間だけでなく夜間にも熱中症対策をしておきましょう。
アプリだけの限定サービスや便利な機能をご利用いただけます。あなたのスマホにインストールしてお使いください。
Apple Store・Google Play ストアで検索