2018.10.18更新
おはよう、こんにちは、こんばんは
今日はオクムラです( ^ω^ )
天気も良く秋の雰囲気が漂って感じです。
みなさん体調の方はいかがですか?
温度もいいからついつい寝過ぎたり
昼寝もいつもより長く寝ちゃうと思います
でも寝過ぎたりしていると心臓に負担をかけたり脳に影響を及ぼすことがあるので気おつけないといけないです( ̄▽ ̄)
常に規則正しい生活を送る事が一番健康な事です
2018.10.15更新
こんにちは♪( ´▽`)福元です。
身体で動かしにくい関節はありませんか?
痛みが出ている関節以外の動かない関節が邪魔して今の症状が出てる可能性があります。
その動きが出来るようになると症状が改善する可能性があります。
ラジオ体操やストレッチなど全身を動かしみるといいです(*☻-☻*)
ちなみに自分は股関節が痛くて困ってましたが足首がかたいのに気づいて回すようにしたら良くなりました(^O^)
2018.10.12更新
こんにちは。絹川です。
骨盤矯正でぽっこりお腹改善( ^ω^ )
今日患者さんに骨盤矯正を始めてお腹がスッキリした感じするという声を頂きました。
骨盤が前傾する突き腰があると、普通に立っていてもお腹がでて見えてしまいます。なので、突き腰をよくしていくことでお腹がスッキリ見える方も多いです。
見た目を気にする方は、突き腰をよくすることをオススメします。
2018.10.12更新
こんにちは♪( ´▽`)福元です。
みなさん大腰筋って知ってますか?
大腰筋とは肋骨から骨盤、大腿骨にまたがってついている筋肉です。なので肩コリや腰痛にもとても関係ある筋肉ですし骨盤が前傾しても後傾しても緊張する筋肉なんです。
さすが要という字を使ってるだけあります(^O^)
慢性的な肩コリや腰痛などある方、身体に痛みしびれがある方はまずは大腰筋を緩めてやると楽になる可能性があるかもしれないポテンシャルが高い筋肉です(´ρ`)
ストレッチの方法をのせておいたのでぜひやってみてください♪


2018.10.11更新
おはよう、こんにちは、こんばんは
今月から松葉公園院に戻ってきました。
オクムラです(*☻-☻*)
松葉に戻ってくるのは約3年?ぶりになります
自分を覚えている方はお久しぶりです( ^ω^ )
初めての方は今月からよろしくおねがいします(≧∇≦)
久しぶりなので色々迷惑かけると思いますけどよろしくお願いします( ̄^ ̄)ゞ
2018.10.09更新
おはようございます♪
松葉公園院 柔道整復師 『骨盤ソムリエ』こと、梅田です('ω' )
今日も患者様の骨盤をとことん治して治して治しまくります!
ということで、本日のフリップはこちらです
大丈夫!!!
自分の選んだ道に自信を持ちましょう!!

2018.10.05更新
こんにちは。絹川です。
今日は最近患者さんで多い頭痛について書いていきます。
頭痛にも色々な原因がありますが一番多いのが緊張性頭痛と呼ばれるものです。
ストレスや筋肉が硬くなり血行不良によるものが多くあります。
血行不良の改善策として普段の不良姿勢を改善していくことが最適な施術になっていきます。
横から見た時に肩より頭が前方に出ることがよくない姿勢になっていきます。
姿勢を改善していくことは安井鍼灸接骨院は得意としています。
また、鍼やお灸で血行循環をよくして頭痛がなくなった方も多くいます。
もし、頭痛で悩まれている方がいましたら安井鍼灸接骨院にお任せください。
2018.09.28更新
こんにちは。絹川です。
今日は産後の骨盤矯正について書いていきます。
昨日産後4ヶ月の方が来院され、主訴は股関節ではないけどお尻の奥の方が痛いと言われていました。
本人は凄く不安がっていましたが産後に多い痛みなのでしっかりと治療すれば大丈夫ですと言わせていただきました。
産後は身体にとって特別なタイミングと言われていて、妊娠時から出産をする為の産道をつくるために骨盤周りの関節や靭帯が緩みやすくするホルモンが分泌します。
出産する為にほとんどの方が骨盤が開いてしまうので、産後にしっかりと骨盤を正しい位置に戻さないと骨盤がゆがんだ状態で固まってしまいます。
骨盤がゆがんでいると、腰や股関節、今回の患者さんみたいなお尻の奥にある仙腸関節や恥骨と言うところが痛くなる方が多いです。
痛みがないからやらなかったという患者さんも多いので、産後の方が周りにいましたらしっかりと正しい位置に戻すことをお勧めしましょう。
安井鍼灸接骨院は産後の骨盤矯正を得意としていますのでお任せください。
2018.09.25更新
おはようございます(*)福元です。
膝痛がある方は関節が固まって動きが悪くなっている人が多いです。 そこで関節に隙間を作るために膝の裏に手を入れて正座してみてください(^O^)そうすると隙間が出来るので関節が柔らかくなって動きが良くなります。毎日20秒くらいでいいのでやってみてください♪
2018.09.21更新
こんにちは。絹川です。
今日は先日来院された交通事故の患者さんについて書いていきます。
赤信号停車中に後ろからトラックがぶつかってきた事故でした。
事故の日は身体が重いくらいだったけど次の日から痛みや吐き気まで出てきていたのに整形の治療は痛み止めと湿布で一週間様子みてください。
様子を見ているだけでは症状は良くなりません。
安井接骨院では事故治療を得意としています。
事故治療は最初の治療がとても重要なので、もし、事故に巻き込まれてしまったらしっかりとした場所で治療を始めていきましょう。