中川区 春田本院
- 名古屋市中川区春田3-150
- 052-303-6992
- 月~金曜日 9:00~12:00 16:00~21:00 土曜日 9:00~14:00 定休日 日
肩こりの症状は個人差がありますが、大きく分類すると、肩のこり、はり、不快感、だるさなどが上げられます。肩こりという病名があるわけではないため医学的なお話は出来ませんが、肩甲骨付近に上記のような症状が出るのが一般的です。
厚生労働省が平成22年に発表した健康状況のデータでも、女性が訴える自覚症状1位は肩こりです。
肩こり解消のために多くの病院(整形外科)・治療院・整体接骨院で治療を受けると、肩の治療をされるケースが一般的です。
しかし、根本的な原因は、肩ではなく、姿勢の歪みにあることが多いです。姿勢が歪んでいることにより、肩が身体の内側(胸側)に巻き込まれます。
身体の内側に肩が入ると、肩甲骨の筋肉が引っ張られ、肩甲骨周辺の筋肉が緊張状態になります。この緊張状態が、いわゆる肩こり・肩のはり・肩の違和感になります。ですので、まずは肩甲骨の筋肉の状態を元に戻してあげるためにも、姿勢の歪みを治すことが大切です。
近年ですと、ご自身の環境の変化や人間関係などの精神的なストレスで無意識に肩に力が入ったりすることが原因になるケースも考えられますので、身体と精神の両面から、どこに原因があるかを探っていきます。
スマホを触ることで、身体がうつむきになり目線が下へ行きます。すると、頭の重みが首と肩にどっしりかかるために肩の筋肉の負担が大きくなります。ひどい場合は、ストレートネックと肩こりと併発する可能性もあります。最近は小・中学生のような若い方がスマホを触ることにより、肩こりの症状が若年化しています。
名古屋市中川区・港区・愛西市にある安井鍼灸接骨院では、骨盤矯正をベースに肩こりの施術を行います。肩こりの原因は姿勢にある場合が多いため、必ず問診をして、患者様の肩こりの原因がどこにあるのか突き止めて施術へと進みます。
カウンセリング時間を必ず行いますので、初診時は60分ほどお時間を頂きます。
施術内容に関しては、患者様の姿勢に合わせた最適な施術を行います。
肩こりになる原因は人によって様々です。
・骨盤がゆがむことによる、肩こり
・猫背から来る肩こり
・自律神経が乱れていることによる肩こり
どこから来ているかを探るため、問診、検査、カウンセリングに力をいれています。
骨盤の歪み・猫背が原因で肩こり施術を行う患者様は、肩こりの改善+姿勢の改善にも繋がります。
48歳 女性 M.T様 会社員 中川区吉津
施術内容:整体(小顔)鍼・灸
体温が35度台だったのが36度台に上がりました。整体をやるようになって、体調がいい日が多くなりました。肩こりが楽になりました。これからは週2しか通えなくなりますが、食べ物にも気をつけて頑張ります。
25歳 男性 S.N様 会社員 中川区
施術内容:骨盤矯正・猫背矯正
長年の腰痛と肩こりでこちらに来たんですが姿勢の写真をとってもらって自分の姿勢の悪さに驚きました。
骨盤矯正と猫背矯正をやってもらっているうちに段々と姿勢が良くなるのが分かりました。それとともに腰痛も肩こりも無くなってきました。今では姿勢も良くなって症状もでなくなってとても嬉しいです。
現在の生活習慣から、猫背になっている原因を調べるために、詳しくお話をお聞きします。
姿勢の写真を撮影して、ご自身の姿勢を認識していただきます。写真を元に入念な姿勢分析と説明を行い、施術内容にご理解をいただいた上で、肩こりの施術を始めます。
写真撮影と同時に、肩の可動域の範囲等の確認もします。実際に肩を動かすことで、痛みが出る箇所等を確認していきます。
患者様の施術計画に合わせた施術を開始します。各患者様により施術方法が異なりますので、事前に最適なメニューをご提案します。
目安としては、週2回の施術を3か月間続けることで良い結果が期待できます。(※症状によって例外もあります)
時間をかけて徐々に効果が現れてくる方、短期間で劇的に改善する方など、効果の現れ方には個人差があります。
肩こり施術後の変化をご自身で実感して頂くために、簡単な説明をします。
姿勢の変化や肩の動きの変化ご実感頂ける患者様もいます。
肩こりになるのは、患者様ご自身の日常生活が大きく影響しています。日常生活を気をつけて頂くことで、施術効果を長持ちさせることも出来ますので、日々の自宅で出来る体操などのアドバイスを行っています。
最後にお会計をします。
他の施術とも併用できる回数券がありますのでご利用ください。
計画的に施術をすすめるために、次回予約も受け付けています。
健康保険は使えますか?
肩こりは慢性疾患に分類されるため、保険適用外の施術となりますので、鍼灸接骨院に通われても自費診療となります。
肩こり解消とヨガなどのストレッチは相性が良いと聞きました。
当院の肩こり施術と一緒にヨガを受けていただくのは効果的です。姿勢の悪さから派生しているケースが多々見られるため、体幹を鍛えることは姿勢の悪さの改善に繋がりやすいです。
小さな子どもを連れて行くことは可能でしょうか?
もちろんお子様連れもOKです。 事前にご相談してくれれば、お子様のご対応を行う環境があります。 お子様の姿勢が気になる場合も施術を出来ますので、お気軽にご相談ください。
肩こりの施術期間を教えてください。
根本的に改善していくには、3ヶ月〜4ヶ月くらい必要です。
デスクワークが多くて、日常の改善が難しそうです。
初診の施術時にご相談頂ければ、患者様の現在の生活スタイルに合わせたストレッチ方法をお伝え致します。 どんな職種であれ、まずはお気軽にご相談ください。
アプリだけの限定サービスや便利な機能をご利用いただけます。あなたのスマホにインストールしてお使いください。
Apple Store・Google Play ストアで検索